キラキラネームで苦労するのは子どもたち!後悔しない名付けを

ごきげんよう、ビスケです!(@beeesuuukeee

こないだのスッキリで『赤池 王子様』という名前から『赤池 肇』と改名した男性の特集をしていました。

王子様・・・一般的に言うキラキラネームですよね。

自己紹介の際に笑われたり、名前を放送すると周囲がざわつくなど

苦労があったようです。

キラキラネームとはウィキペディアによると

一般常識から著しく外れているとされる珍しい名前に対する表現。

類似のインターネットスラングにはDQNネームがある。

中傷表現が許されないメディアなどでは『キラキラネーム』が好まれるものの、揶揄・侮辱の文脈で用いられがちな点は共通している。

とあります。

ビスケ

珍しい名前のことで、あまりいい意味で使われる言葉じゃないよね

名前は、親が子どもに与える最初のプレゼントです。

どの親もいろんな想いを込めて名付けをしていると思います。

我が家の場合、妊娠中に夫婦で見ていたドラマの主人公の名前を気に入って

読み方をそのままパクるというけっこう適当なスタートでしたが

それでも、漢字を当てはめてみて画数を調べたり漢字の意味を調べたり・・・

今の名前(漢字)に行きつくまではいろいろ考えましたよ!

そう・・・どの親もたくさん考えてつけているはずの名前。

悪意は0です。

じゃあキラキラネームって何なの?

キラキラネームの何が悪いの???

そもそもどこからがキラキラって言われちゃうの???

と、今回はキラキラネームについて、アラフォーママのわたくしがちょっと思うところを書きたいと思います。

どこからがキラキラネームか問題。キラキラネームで困るのはどんなこと?

個性的なキラキラネーム。何が困るのか、だれが困るのか、考えてみました。

キラキラネームの基準は人によって違う!私の場合

ウィキペディアには『一般常識から著しく外れている名前』とあるんですが

一般常識・・・って難しいんだよね。

ってのは一般常識は人によって微妙に違うから。

 

例えば先ほどの『王子様』というお名前。

これは一般常識で考えるとキラキラネームでしょ?と思う人が圧倒的に多いと思うんです。

ビスケ

王子だけでもアレだけど王子様とは・・・

じゃあ辻ちゃんちの三男、幸空(こあ)ちゃんはどうかな???

これは意見分かれそうな気がします。

ちなみに私は

幸という字は『こう』とは読むけど『こ』とは読まない。

空という字は『あく』とは読むけど『あ』とは読まない。

そもそも『こあ』ちゃんという響きがイマドキの珍しい名前だな、と言う認識。

という3点で、少なくとも私はキラキラだなという認識です。

でもきっと若い子だと

パトリシア

え!どこがキラキラ?ふつうだよ!ふつうに可愛い名前~!

となるのかも。

辻ちゃんの旦那様である太陽君のSNSで幸空(こあ)ちゃんの名前の理由を知り

それはすごく素敵だな~と思いました。

ただ、私は37歳。

年のせいかどうかはわからないけど、イマドキの名前に対して『・・・』と一瞬止まってしまうのは確か。

〇ヤンキー系(四露死苦みたいな、濃すぎる当て字)

〇ペットの名前みたいなやつ(ポチとか)

〇読み方が完全オリジナル(苺と書いてパイナップルと読む、みたいなやつ)

〇そもそも名前字体が斬新すぎる

この辺は、内心

ビスケ

(おぅ・・・キラキラだぜ)

とは思うわ。

まあ、イマドキだな・変わってるな~って程度のものから、二度聞きするくらいビックリするやつまであるわね。

もちろんキラキラだなと思ってもそれを本人(親含む)に言ったりはしないし

それで付き合い方を変えたりするつもりもありません。

それぞれの夫婦が考えた子どもへのプレゼントを批判するつもりもなく

イマドキだな、キラキラネームだな。と認識するのみです。

キラキラネームのデメリット。キラキラで何が困るの?

キラキラネームで困る事ってなにがあるかな?まず1つめは

名前の読み方・漢字に関していちいち訂正したり説明する必要がある

私の友人の子どもにも、私の常識で言えばキラキラネームだな、と思う〇〇君という子がいます。

この〇〇という名前、さらっと聞くと昔からよくあるメジャーな名前に聞こえるんです。

例えば、『タロウ』君と聞こえるけど実際は『アロウ』君、みたいな。

なのでしょっちゅうタロウ君ですか?と間違えられ、その都度訂正しているみたい。

今はまだ赤ちゃんなので親が訂正しているけど、これ将来的には〇〇君がすることになります。

多分これ、珍しい名前のデメリットではないでしょうか。

 

ただし名前を間違って呼ばれる、ってのはキラキラネームに限らず昔からあるけどね。

いなかった?角田で『かくた』と読むのに先生に毎回『つのだ』さん、って呼ばれている子とか。

毎回間違えられて訂正するのって本人が地味にめんどくさそう・・・

ビスケ

だんだんめんどくなって『つのださん』『はーい』って訂正しなくなったりするのよね

 

今どきは個性的な名前も多いため、先生も名前にフリガナふってるかもしれないし

誰とも被らない、親がくれたオリジナルな名前を気に入っているから

訂正することなんて全然苦じゃない♪

って子ももちろんいるでしょう。

なのでこれはデメリットになるかどうかは『その子の感じ方による』のかな。

 

2つめのキラキラネームのデメリットは

頭の固い大人から良いイメージを持たれない

です。

これはちょっと問題アリな気がします。

私も頭の固いBBAですが、夫はさらに固い ザ・昭和脳JJIです。

ちょっとカタカナっぽいイマドキネームに関しても『源氏名か』とか言うし

キラキラネームそのものにあまりいい印象を持っていません。

夫は一時期職場で面接官のような仕事をしていましたが

こないだビックリするような名前の子きたよ。やっぱり悪目立ちするわ。それで面接落としたりはしないけど・・・

と言っていた。

これはデメリットになると思いますがどうでしょう。

名前はその子がつけたものではないのでその子自身には何の責任もないんだけど

『ん?キラキラだな~』

と世の中にはキラキラネームに対してあまりいいイメージを持たない人間がいるということは確か。

そういう頭固い人間が面接官になるかもしれないし、

上司になるかもしれない。

あまりに奇抜な名前は社会に受け入れられない(受け入れられにくい)=どこかで不利になる可能性がある。

個性的名前が増えて、もうキラキラって何?普通って何?みたいになって

さらに頭の固いわたしたちのような世代がいなくなれば

こういうことは起きなくなるでしょうが

少なくとも私の夫(35歳・既婚・毛深い)はまだ30年は会社にいるよ?

このくらいの世代がちょうど上司になる可能性は高い気がします。

この『王子様』という名前だった方は

『自己紹介で笑われたり、周囲がざわついたり、惨めな思いをした。自分はなかったけどイジメの原因になる場合もある』

と言ってました。

こんなかんじで、キラキラネームは子どもに『しなくていい苦労』をさせる可能性がありますよね。

最後に・キラキラネームをつけた親が一番やっちゃいけないこと

夫婦ともにこんな考えなので、息子は割と昔からある名前と漢字になりました。

芸能人でも同じ名前の方が数名いますが、オジサンから若者までいます。

私の滑舌が恐ろしく悪かった日を除けば、2度聞きされたこともないです。

顔や雰囲気ともあっていて我ながら良い名前を付けたな、と思っています。

子どもの名前を個性的な名前にした人は

数年たってその名前をどう思っているのかな?

私の友人で、こどもにキラキラネームをつけた子で

♪友人①

誰とも被らないオンリーワンな名前を付けたかったから気に入ってる♪まだ被ったことないよ

と満足している人もいれば

友人②

どうしてもこの漢字を使いたかったから当て字なんだよね~読めないよね~・・・

と、名づけを後悔しちゃってる親(友達)がいるのよ!

これダメ!!!

たくさんたくさん考えて決めた名前でしょ?

『当て字だから一発で漢字変換できなくて面倒』

『アロウなのにいつもタロウって間違えられる。いっそタロウが良かった』

これ言っていいのは子どもだけでしょ!

付けた親がそういうこと言うなんて・・・

その名前と一生付き合っていくのは子どもです。

あとから後悔するような名前、つけないでほしいよね。

程度にもよりますが、よっぽどの場合改名もありですよね。

1か月前後でできるようなので

これから改名する人増えるんだろうなぁ・・・

 

親から子どもへ与える最初のプレゼント『名前』

個性的な名前・被らない名前も素敵だけど

あまりに奇抜な名前は、子どもに『しなくてもいい苦労』をさせる可能性があります。

昔からある 一般的な名前 にはデメリットは1個もないと思うんだけどな。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です