幼稚園児におもちゃを買う頻度。どんな時に買うのが正解?

ごきげんよう、ビスケです!
@beeesuuukeee

幼稚園くらいの子どもがいる方に聞きたいんですが

子どものおもちゃって、みんなどんな時に買ってますか?

この間、初めて遊びに行ったママ友のお家で違いにビックリしたんです!

考え方の違いか・・・金銭的な余裕の違いか・・・

ちょっと聞いてくれる~?

幼稚園くらいの子どもにおもちゃを買ってあげるのはどんな時?




おもちゃってどんな時に買う?我が家の方針

子ビスケ(息子・年中さん)は、たしか2歳くらいまでは特定のおもちゃを欲しがったりしませんでした。

家にあるおもちゃは出産祝い、誕生日祝いに貰ったものや、

見た目が可愛いから、って私たち親が選んで買ってきたものばかりでした。

 

その後だんだん『電車』『車』『飛行機』なんかに興味を示しだしたので

私セレクトのトミカやプラレールなんかも買ってあげてたけど、

まだそのころは、その何百円~何千円したおもちゃより

捨てようとしてた段ボールで延々と遊んでたり、

ペットボトルのふたとか道端で拾った石ころとか、そんなのを大事そうに集めてたり・・・

子どもにとってのおもちゃってこんなのでいいのかもな~、なんて思っていました。

 

3歳を過ぎて、子ビスケがはじめてハマったテレビ『仮面ライダービルド』

このグッズに関しては子ビスケはとにかく欲しがりました。

〇入浴剤(中からおもちゃが出てくるもの300円くらい)

〇フルボトル(変身ベルトに入れるグッズ400円くらい)

〇ガチャガチャ(200~400円)

〇2つ組み立ててヒーローができるおもちゃ(300~400円)

どれもワンコイン(500円)以内で買えるところが子憎たらしい!

しかもどんどんどんどん新作が出やがる。

そしてこれ、よく行くスーパーに全部売ってるんですよ。。。おもちゃ売り場行かなくても買えちゃうんだよね。

 

買ってあげたときのあのとろけるような満面の笑み

『ママ、子ビスケちゃんこれ欲しかったから嬉しい♪嬉しい~♪』

なんて1日中遊んで、寝る時も大事そうに握りしめて寝てるのなんて見ちゃうと

ワンコインだし・・・って親も買いたくなってしまってしまうのです。

 

でもしばらくして、『買って!』→『あいよ』って簡単に買っていいものなのかな?

1個1個は数百円だけど、積み重なると大きな額になるよね。

値段のことだけじゃなくて、欲しいって言ったら当たり前のように買ってもらえる、って勘違いヤローになってしまったら困る。(まさにわたしがそのタイプ)

子ビスケにはガマンできる子になってほしいし。。

ビスケ

ダメだよ、今日は買わないよ!帰るよ!

って言って、子ビスケはもう床に転がって泣きわめいたりするお年頃じゃないけど

説得するのも気をそらすのも結構大変だし、チカラワザ(つまり抱っこして強引にその場を離れる。主に夫が使う)を使わなきゃダメなときもある。

正直、もう今日は時間もないし、面倒だし・・・って理由で買っちゃうときもありました。

 

でもこのままじゃ子ビスケからしても、買ってもらえるときと買ってもらえない時もあるってなんで?ってなるし

親がブレブレでダメダメなので、ルールを作ろう!ということで

『何かを頑張った時』『お手伝いをした時』に買ってもらえる、というルールにしました。

おもちゃやお菓子で釣る、って良くないとか言うけど

何かのために頑張ったっていいと私は思うんだよね~

モチベーションが何かモノを買ってもらうためでも、頑張ったことには変わりないし。

 

大きなおもちゃ(数千円するもの)は、お誕生日やクリスマス。

小さなおもちゃ(1000円以下)は、何かを頑張った時に買う、そんなルールにしていました。

 

これでも十分甘いのは親である我々もわかってるんですが

でもこのルールが定着してくると、子ビスケも

『次におばあちゃんちに行ったとき、子ビスケちゃんまたお手伝いして買ってもらうんだ』

『この剣はクリスマスに買ってもらうんだ』

『やっぱりクリスマスはこのベルトにしようかな・・・』

『やっぱりあの武器もいいな・・・』『まま、サンタさんって後何回寝たら来る?』

と、いつでも買ってもらえるわけじゃないってことを理解してきました。



ママ友の家でビックリ!おもちゃは『欲しがったら買う?』

近所の公園でよく会うママ友さん。

家も近くて、息子同士も仲良しで、さらに2人とも仮面ライダー好き!

『へんしん!』

『シャキーン!あっちに敵がいるぞ!』

変身モードに入ると目つきも変わって面白いよねーwwって話が盛り上がり

このママ友さんのおうちにお呼ばれしたので、息子と遊びに行かせてもらいました。

お家に行ってビックリ。

もう、ここはトイザらスかってくらいの、おもちゃの量!!!

1部屋じゃ入りきらなくて、リビングにもおもちゃが溢れていました。

ビスケ

あの~・・・おもちゃスゴイね。どんな時に買ってる?
ウチですか?え~と欲しがる時はほとんど買っちゃいます

ママ友

ビスケ

マジすか
じいじばあばも甘いんで・・・ぎゃーぎゃーわめくのが面倒なんで、欲しがるのはさっさと買っちゃいます

ママ友

そこには、息子が超超欲しがってもなかなか買ってもらえなかった仮面ライダーのおもちゃたちが全て揃っていました。

息子は目をキラキラさせて

『ママ!この剣もあるよ!この武器もあるよ!!』

『ママ見て!これ子ビスケちゃん欲しかったやつ!スゴイスゴイ!』

1日中、他のおもちゃには目もくれず、欲しかった仮面ライダーのおもちゃで遊びまくっていました。

ビスケ

良かったね~子ビスケ

帰ってくると、子ビスケがなんかさみしそう。

『ママ、〇〇君、いっぱいお手伝いしたのかな?

なにを頑張ったらあんなに買ってもらえるのかな・・・?』

『子ビスケちゃんもあの剣欲しかったな、あれもう売ってないんだよ』

『〇〇君、おもちゃいっぱいあっていいなぁ・・・』

子ビスケは、欲しいおもちゃがあると

それに似たようなものを段ボールやニューブロック、マグフォーマーを組み合わせて作ったりします。

この日は家に帰ってから、段ボールと折り紙とセロテープで、何かを一生懸命ずーっと作ってました。

その後ろ姿を見て

『うう~ウチも買ってやりたい!金ならあるんだ!本当だ!!!』←うそつけ

とせつなくなったのでした。



まとめ『うちはうち』息子のためを想っての行動は間違ってない

この話を夫にしたところ

ほう、そんなご家庭が
そうなんだよ、だからさ、それ見てて子ビスケが可哀想になっちゃってさ・・・

ビスケ

なんで?おもちゃ買ってもらえない奴は、おもちゃがたくさんある奴の家で遊べばいいんだ。それだけだ
え?そんなもん?

ビスケ

うん、そんなもん。・・・でもウチだって十分甘いほうだと思うぞ

夫はガチの貧乏育ちで、おもちゃどころか、給食費を払えなくて滞納していたような家庭だったので

そのくらい何?何が可哀想なの?って感じで相手にもされませんでした。

そうやっておもちゃを自作するのも脳に良さそうだし、ガマン強くなるし、簡単に買ってやるよりあいつのためになってるよ、きっと

 

うん、そうだよね。思い通りにならない経験や、気持ちをコントロールする力を育てるのも大事。

それに4歳の時に買ってもらったおもちゃんなんて私、覚えてないし。

おもちゃを買ってやるはずだったお金を貯めておいて、

子ビスケが本当に必要になった時にまとまった金を渡してやれるほうがいいよね。って結論に。

 

週に2回500円のおもちゃを買ってたとしたら、1週間で1000円。1か月で4000円。1年だと48000円!?

これをためておいて、成人式に良い時計でも買ってやった方が良い気がする。

あ、まとまったお金・・・用意しとかなきゃな。

 

子ビスケの寂しそうな顔や、一生懸命欲しいおもちゃを自作していた背中を思い出すとせつなくなるけど

このガマンした経験はきっと君の役に立つぞ!

強くなるんだ、子ビスケ!!!(大げさ)

 

仮面ライダーのグッズは新しいモノがえげつないくらいどんどん出てきます。

今は、新しく『仮面ライダージオウ』が始まって

さっそく変身ベルトや新しいグッズをを欲しそうにしている息子を見ていると

買ってやりたくてたまらない気持ちと日々戦っている、へたれな私です。

※欲しがったおもちゃを毎回買ってやるのが悪いことだと言いたいわけじゃないです。

その家庭ごとのルールや状況、考え方があって

それぞれが子どもにとってベストだと思う行動をしていると思うので、正解はないと思っています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です