ごきげんよう、ビスケです!(@beeesuuukeee )
今日も寒いね~
突然ですが、我が家のアイドル子ビスケ(息子4歳)はひとりっ子です。
うちはこれ以上子どもが増える予定はありません。
計画的なひとりっ子です。
ビスケ
って言うと
ダニエル
ってこれ親戚やママ友はもちろん、道端で会ったばかりの知らないばあさんにも言われたことあるからね。
(知らないばあさんに我が家の家族計画をしゃべったわけじゃないわよw
まだ子ビスケが0歳くらいベビーカーでのおさんぽ中に、早くきょうだい産んであげないとこの子が可哀想よ~、とあいさつがわりに言われたのよ)
ひとりっこは可哀想。
これほんとよく言われる気がするんだけど、本当に、本当にそうかな?
私は弟がいる環境で育ったけど【きょうだいがいる】も【ひとりっこである】もメリットデメリット両方あると思うけどな。
むしろ【ひとりっこである】のメリットってけっこう多くないかい?
今日は私のダメ親っぷりとともにひとりっ子のメリットを聞いてくれる?
『わがまま・寂しい』ひとりっ子は可哀想・・・ってまだ言ってるの?我が家がひとりっ子にした理由と多すぎるメリット♡
我が家が『ひとりっ子』を選んだ理由
ひとりっ子にした理由はとにかく私がママ業向いてないからというのが大きいです。
私、若いころから子どもが苦手でした。
外で赤ちゃんを見かけても可愛いと思ったことない・・・(言っちゃった)
なので、いつか結婚しても
もし、配偶者が子どもを望むなら(そして私が妊娠する身体なら)1人育ててみてもいいかな。
配偶者が『子ども欲しくない』人だったら子どもいなくていいな。
そんな感じで考えていました。
10代の頃から婦人科系が弱く、病気もあったので
『妊娠しないもな』って気持ちもあり、夫にもそう伝えていました。
しかし実際には結婚してすぐに子どもを授かり、出産。
ママになると、我が子は想像の何倍も可愛くて愛おしくてたまらない存在だと知りました。
それでも、もう1人・・・とは思わないww
0歳頃の夜泣きでまともに寝れない日は本当にしんどかったし
1~2歳ころのイヤイヤ期には、ビービー泣きわめく我が子に私はキャパオーバー。
毎日怒鳴ったり手をあげてしまったりしてて
息子から離れたくてトイレにこもってひとりで泣いたり。
この頃は育児ぜんぜん楽しめてなかったです。
ビスケ
赤ちゃんから2歳頃までは、今写真で見ると可愛いな~とは思うけど
あの頃に戻りたい?って言われたら即答でNOだ!(言っちゃった)
今(4歳)の子ビスケのほうがずっと楽で、可愛く思える。
ママになって4年。
だいぶ慣れてはきたけど、『ママ』向いてないな~って感じることは日々あります。
もう一回ふわふわの赤ちゃんを腕に抱くことより、そろそろ社会で働きたいなーって欲が勝ってる。
誰にでも、合う・合わないってあるでしょ?
営業の仕事が苦手だから事務に転職したり、外で働くのが苦手だから家でできる仕事をしたり
そんなのってよくあるじゃん。
だから『ママ業向いていない』って思う私が『ひとりっこ』にしたのは自然な流れでした。
ひとりっ子のデメリット。本当にデメリットかな?
子どもをひとりっこにしよう、ってのに迷いはなかったので
『可哀想~~』と言われるたび『なんで???』と思ってちょっと考えたんだけど
多分かわいそうと思われる理由としては
家に大人しか遊び相手がいなくて可哀想
これだと思うんです。
きょうだいがいれば一緒に遊べたり、きょうだい(他者)とのやり取りで学ぶことって確かにあると思います。
でもそれって血がつながってる必要あるかい???
幼稚園や保育園に行けば違う年齢の子と触れ合う機会なんてふつうにあるよね。
親が働いている子は朝から夜まで保育園で過ごして、
家に帰ったらお風呂入って寝るだけ、家で過ごす時間のほうが圧倒的に少ないって子も今は多い。
この場合、きょうだいがいてもいなくてもいろんなお友達と過ごす時間のほうが長くて
ひとりっこで『寂しい』って感じる子いるかな?
小学生や中学生でも、学校の後に部活や習い事をしてる子も多いので
ひとりっ子がずーっとひとりで過ごす時間なんてほぼないんじゃない???
そもそも、『きょうだいがいれば一緒に遊ぶ』ってのもその子たちによるよね。
あまり遊ばないきょうだいだってたくさんいます。
現に私と弟(4つ下)は幼少期からほぼ遊ばず、今現在も用事がない限り連絡をとったりしません。
そしてひとりっこのもう1つのデメリットとして
何かあった時きょうだいで助け合えない
これも思っている人が多そうです。
自分自身に仲の良いきょうだいがいて
パトリシア
という方も少なくない。
仲が良くて、きょうだいで買い物にいったり飲みに行ったり
車で迎えに来てもらったり、風邪の時助けてもらったり、子どものおさがりあげたりもらったり
そういう関係のきょうだいっていいな~と思います。
血がつながってると何でも遠慮なく頼めたりするし、汚部屋でも遠慮なく来てもらえるしねw
でもそんなふうになんでもギブ&テイクしあえる関係なら素敵だけど
中にはそれがどっちかに偏るリスクもある。
きょうだいだから助けてあげたいけど、正直重荷。
どちらかが、こんなふうになることもあるんですよね。
私の実家は、叔父(私の父の兄)がお金関係でトラブルを起こし
私の父とその姉が数年にわたって面倒なことに巻き込まれました。
さらにそのトラブルの金額(数百万)も立て替えることになったり。
その後叔父はお礼すら言わず行方をくらましました。
この件で私は、きょうだいがいるってメリットばかりじゃないよな、と思いました。
ビスケ
さいごにもう一つひとりっこのデメリット
親の介護が自分ひとりの負担
これはちょっとわかる!これ嫌だね!ww
でもね、例えばきょうだいがいても
ジョゼフ
みたいなこともありますよね。
きょうだいがいても介護はだれか1人の負担になる、ってこと。
ひとりっ子は確かに、親に何かあった時にやることがあるかもしれない。
きょうだいがいれば話し合えることも、ひとりっこはできないよね。
でもこれは逆を返せば
介護もあるけど、財産も全部ひとりのもの。
なわけで、変なトラブルはないわけだよね。
子ビスケに私たちの老後のことで金銭的な負担は絶対させたくないので
それは私たちがそれぞれ介護付き老人ホームに余裕で入れるくらいは用意しておくとして(が、がんばらねば)
もしかしたら老後はちょっと手伝ってもらうこともあるかもしれないけど
残ったお金は全てお前のもんだ!!!(残るのか!?)
ジョゼフ
遺産相続で揉めることもない、それがひとりっこ!
こんなふうに、ひとりっこのデメリットって考え方によってはメリットだし
実際そこまでみんなに可哀想~って言われるほどのデメリットってないんじゃ?と思ってるんです。
ひとりっこのメリットってめちゃたくさんあると思うよ!
次はひとりっこのメリットです。
まずは
好きなだけパパママを独り占め
私が子供の頃、弟は身体が弱かったのもあって、母はずっと弟のほうばかり見ていました。
仕事で忙しい父は家庭のこと子どものことノータッチだったし
母は弟に付きっきりで、すごく寂しかった記憶があります。
それで、かまってほしくて、褒められたくて、いろんなことをちゃんとやると
『ビスケは何でもできるわね~』
って感じで余計かまってもらえない、長女あるある?www
その点ひとりっこならパパもママもずーっと独り占めできちゃうよ。
うざいくらい愛情たっぷりもらいながら育つことができます。
つぎは
経済的余裕
子ども1人育てるのにかかるお金(食費や日用品、教育資金などすべて含める)は1人3000万なんて言われてます。
教育資金だけで1000万以上はいるとか。ヒ~~~怖!
もちろん奨学金をもらって学校に行くのもアリだけど
我が家は夫の奨学金(理系私立大学+大学院をほぼフル。毎月3.5万くらい返済)がめちゃくちゃ大変だったので
子ビスケには奨学金は借りさせたくないと思っています。
学校や習い事も含めできるだけ選択肢を与えてあげたいし
なるべくいろいろな経験をさせてあげたいし、
私たち夫婦も生活レベルを落とすのが嫌なので(ここ大事)
ある程度の経済的余裕をもって育てられるひとりっこは魅力的です。
これ、じゃあきょうだいがたくさんいる家庭は可哀想なの?と言うと違います。
もちろんきょうだいが多ければパパママの独占は厳しいだろうし
ひとりひとりにかけてあげられるお金は少ないと思いますが(ガッツリ稼いでいるなら失礼しました)
それが可哀想、とは思いません。
すべてはその家庭の価値観なので、他人がつべこべ言う話ではないし
あくまで『我が家はこれがメリットだと思ってるよ!』というだけの話です。
結論:きょうだいの数と幸せ度は比例しない
ひとりっ子にはメリットもデメリットもあると思うし
きょうだいがいる子にもメリットデメリットがあると思うし
それぞれに性格も違うんだから、感じ方もそれぞれで、
何がその子にとっての幸せかなんてわからんのです。
だからひとりっこ家庭に『かわいそう』とあいさつ代わりに言うのはそろそろやめていただきたいし
ひとりっ子の親は『この子がかわいそう・・・』なんて間違っても思わないで欲しいです。
ビスケ
我が子がひとりっ子であることに自信をもって
楽しく子育てしていきましょう!♡
コメントを残す