ごきげんよう、ビスケです♡
(@beeesuuukeee)
我が家の息子 子ビスケ(4歳)
激しいイヤイヤ期に耐えられなかった母親(私)の
1時間でも離れたいという身勝手な都合により早めの2歳で幼稚園デビューしました。
(そうなんです、私そういう母親なんです~お恥ずかしい)
転勤により3歳からまた別の幼稚園に通ってる、というわけなんですが
私、この幼稚園選び失敗したな~とハゲしく後悔しています!
これから幼稚園を決める方が少しでも失敗を回避できるよう
我が家の失敗ポイントと、知らない場所で幼稚園を選ぶ際どのような順番で探していくかを書いてみます。
ビスケ
そのヒールでグイっとだ、もっとだ!
パトリシア
転勤族の幼稚園探しは何からやるのか
土地勘がない場合の幼稚園探しはまず何をする?
近所に情報通のママ友がいる方や、昔からその地域で育ってきた人を除くと
幼稚園なんてどこがいいのかちっともぜんぜんわからないですよねー。
私のように転勤でその土地にやってきて、幼稚園の口コミなど全く分からない人は
まずは市や区のHPを見てみよう!
幼稚園の一覧がHPに載っていたり、市役所や区役所に電話すると園の詳細や地図が載っている資料を送ってくれる、なんてこともあります。
そして気になった幼稚園に片っ端から電話をします。
この電話で、何割かの幼稚園は『あ・・・ないな』と候補から外すことになるはず。
『お母さま、ウチの幼稚園を選ばれた理由はなんですか?
え?近いから?ま~~~~~~それはそれは・・・
まずはHPをしっかりと見ていただいて。
ウチの幼稚園の理念がご家庭の方針やお子さんの性格に合いそうなのか、どうなのか。
入園希望のお電話はそれからじゃないですか?
なんだかお話にならないですねぇぇ』
こんなことを言われたこともありました。
ごもっともですが、言い方がムカついたわ・・・
一応HPはサーっと見てたのですが、そんなに個性的な幼稚園だったのかな?ってその後じっくりHP見ましたが、
こんなにエラそうに言うほど特徴のある園でもないじゃんよ。(ケッ)
他には、定員オーバーで途中入園できなかったり
『あとでかけなおします』って言ったのにかかってこなかった園もありました。
このように、電話対応の時点でアレな幼稚園に我が子を預けるのは嫌なので
電話で感じの良かった幼稚園には資料を送ってもらい、細かいところを比べていきます。
幼稚園選びのチェックポイント
①保育時間
保育時間はだいたい同じなんですが、園によって
10:00~14:00
09:00~14:00
09:00~15:00
など微妙~~~に違います。びみょ~~にです。
あと、関東では水曜が午前で終わり、って幼稚園もけっこうよくあります。
②延長保育の有無とその料金
①の保育時間外にあたる『延長保育』の有無も要確認。
これは働く予定のあるママにはすごく助かる制度です。
働く予定がなくても、自分の都合で(美容院や、体調不良など)定時にお迎えがいけなそうな時にも利用できるので、これがあると超便利!
ちなみに、以前通っていた幼稚園の延長保育は
保育終了の2時~5時までおやつ付きで500円と格安!
かなり利用していました。
それに比べて今通っている幼稚園は
延長保育は1時間400円。
2時間延長すると800円プラス往復の交通費がかかるため、(しかもお迎えに1時間かかる)
割高感があってあまり利用していません・・・
③費用
幼稚園の費用で最初にかかるものとしては
入園料
制服代
教材費
などがあり、月々発生する費用としては
保育料
教材費
冷暖房費
給食費(あるなら)
バス代(利用するなら)
などがあります。
息子の幼稚園ではこのほかに父母会の集金(月1000円)なんかもあります。
私立幼稚園の場合、入園金や制服代はピンキリ。
我々転勤族は、在園中に転勤があると
この入園料・制服代・教材費なんかの安くない費用が転勤(転園)のたびにかかってくるのでキツイです。
もちろん補助がある会社もあるでしょうが・・・
保育料は同じ地域であれば差はそこまでない印象ですが
それでも地域で1番安い幼稚園と高い幼稚園の保育料は数千円程度の差があったりもします。
月の3000円の違いでも、年間だと36000円、3年間だと108000円の差が出ます。
大切な我が子を預ける場所なので、安けりゃ安いほうがいい!とは思わないけど
毎月の保育料も積み重なると大きいものなので、要計算。
ビスケ
また、地域によって私立幼稚園の補助金の有無や金額も違うため
総額どのくらい貰えるのか、区や市のHPを見てみるといいかもしれません。
あ、公立幼稚園の保育料は激安です。
数は少ないですが、近所にある方は検討してみてはいかがでしょうか?
④お昼ご飯
これは大きく分けて
給食(お弁当注文も含む)or ママンの手作り弁当
給食の幼稚園も、週2給食~週5給食まで様々。
母の負担は圧倒的に給食のほうが楽ですが、
食べ物の産地や安全性が気になるタイプの方はママン弁当の幼稚園のほうが安心できると思います。
我が家は、最初の幼稚園が、園で毎日給食を作っているという幼稚園で
試食に行ったら薄味なのにめちゃ美味しくて感激し、
さらに子ビスケが家では食べない野菜も給食だと食べている、と聞いて(これ幼稚園あるあるですかね)
絶対給食のところ!!とそこを重視して探したんですが
今通っている地域の幼稚園はほとんどが給食=仕出し弁当。
しかもその弁当の会社、あまり評判良くないようで、、、後からちょっと後悔しました。
ビスケ
⑤場所
これは結論から言うと、我が家が最も失敗したと思っているポイントの一つです。
いろいろ事情があり、今子ビスケは片道40分のバス通園なのですが
『幼稚園は、絶対近いほうがいい!』
これから幼稚園探しをする人、これ大事です!
子供は風邪をひきやすいです。
急なお迎えの時に近いに越したことはないです。
子ビスケはあまり風邪をひかないほうだと思いますが
この2年で『風邪気味なのでお迎えに来てください』は3回ありました。
普段なら多少遠くても何の問題もないですが、
体調不良の子供を連れて遠い距離を帰ってくるのはなかなかキツイものがありました。
さらに、今の幼稚園は『引き取り訓練』なるものが年3回あり
災害時を想定して保護者が幼稚園にお迎えに行く、というそんな訓練で
普段バス通園の子も、当然この日は保護者がお迎えに行かなくてはいけないのでマジ大変。
今の幼稚園は公共のバスを2つ乗り継いでたどり着く距離。
ドアtoドアで1時間かかります。
め、面倒------。
って、これは訓練だから面倒、とか言っていられますが
ガチの災害があった場合。
私はこれが1番心配。
何か災害が起きてしまったとき、1秒でも早く息子を迎えに行きたい。
車で40分の距離、歩いて迎えに行けないないわけじゃないけど
道路がどんな状態かもわからないし何時間もかかるはず。
その間息子はどうしてるだろう、不安だろうな・・・ていうか私が不安だ!
そんなこと考えると、もう幼稚園は『歩いて行ける場所一択』で間違いないのです。
あ、親が両方働いている場合なら、自宅からの距離より
職場が近いor頼れる祖父母宅から近い
のほうが良い場合もありますね。
幼稚園が近所であるメリットは他にもあって、
幼稚園が近所だということは、近所のお友達がたくさん通っている可能性が高く、そのまま同じ小学校へ進学する可能性も高い。
我が子が小学校という新しい場所に行くときに、知っている子がいるのって安心するんじゃないかな。と思うのです。
あ、我が家が40分のバス通園になった事情は
〇遠方からの転勤で幼稚園に見学に行ける日が1日しか取れなかった
〇当初住む予定だったエリア(幼稚園のすぐそば)に賃貸が見つからなかった
のが原因です。
本当は家の近くに通わせたかったんだよ!
転勤族の幼稚園探しって家探しも並行してやるので非常に難しいのです・・・
⑥その他
気になった幼稚園には見学に行った方がいいと思います。
見に行ったほうがいいな、と思う理由は幼稚園の設備の良し悪しを見るためというより、雰囲気ね。
幼稚園全体の雰囲気や、先生方の雰囲気、在園児の雰囲気。
雰囲気ってその場にいかなきゃわからないし、根拠はないけど大事なものだと思うの。
とくにママのカンは侮れないと思うので、幼稚園の雰囲気が我が子に合いそうか、っていうのは見に行けたらいいですよね。
我が家の失敗ポイントとまとめ
今通っている幼稚園の主な失敗ポイントは
×遠い
×昼食弁当がよろしくない
とにかく遠いのが失敗だったな。
これから探す人はぜひ『災害時徒歩で迎えに行けるか』をチェックしてみてほしいです。
親は後悔している幼稚園ですが、息子は楽しそうに通園しています。
通うのは子供ですからね。
なので、全部が×というわけではないんですけどね。
我が家は今マイホームを探しているため
おそらくあと1回、幼稚園探しすることになりますが
ビスケ
転勤族や引っ越しで土地勘のない場所での幼稚園探しは大変ですが
親子共に納得のいく幼稚園探しができるようがんばりましょ~!
コメントを残す