【マイホーム探し】売れ残りマンションのメリットデメリット

ごきげんいかが?、ビスケです!
@beeesuuukeee

 

さて、現在関東でマイホームを探し中の我が家。

希望エリアは、夫の勤務地『東京』or夫婦の地元『神奈川』。
マンションに絞って探しています。

戸建てとマンションのメリットデメリット。我が家がマンションを選ぶ理由
【マイホーム探し】タワマンだらけの武蔵小杉にはいったいどんな人が住むのだろうか?

今回3つ目となる見学先は

杉並区にある竣工済みの新築マンションです。

八幡山駅徒歩5分の新築マンションを見に行ってきた

土地勘のない『八幡山』を選んだ理由

ここは、マンションにとにかく『駅近』を求める夫が見つけてきました。

徒歩5分って楽だよ!絶対いいよ~

ビスケ

徒歩5分。ダッシュしたら4分ってとこか
ダッシュ遅いな・・・

八幡山?どこ???

ってくらい知らない駅でしたが、路線図を見てみると私の友人が2年ほど住んでいた京王線の駅でした。

『あの辺ってどうだった?』

友人に聞いてみると

『めちゃくちゃ住みやすかった!都内だけどのんびりした庶民的な雰囲気で、スーパーも多いし、すっぴんでフラフラできる感じ♪』

彼女は付き合ってた男と別れてそのマンションを去ったのですが

『機会があればまたあの辺に住みたいよ♡』と言っていました。

調べてみると、
新宿まで15分、渋谷まで20分と交通アクセスも申し分ない。

八幡山・・・いいかも。

京王線は夫の通勤もしやすいため、土地勘のない場所だけどとりあえず見に行ってみよう!となりました。

竣工済み(売れ残り)マンションのメリットデメリット

今回のマンションは自宅からだとかなり長旅になる予定だったので
私の実家に子ビスケを預けてから夫婦で向かいました。

新宿から京王線に乗り、『八幡山』へ。

こじんまりした駅ですが、駅前にはスーパーやら飲食店やらがごちゃっとあり

確かに庶民的な雰囲気♡生活しやすそう!

甲州街道のグリーンの並木道が気持ちよく、マンションはその通り沿いにありました。

 

初めて竣工済のマンションを見に行きましたが、実物が見れるっていい!

マンションって基本的には、建てる前に売り出すので

モデルルームで、映像や模型やイメージ写真みたいなので妄想を膨らませるしかないんですが

(考えてみれば、現物を見ないで妄想のみで数千万の買い物をするってスゴイよなぁ)

実物が見れるってことは、外観の雰囲気や存在感はもちろん

天井の高さや、窓の大きさ、クローゼットのサイズ感、日当たり、眺望などもすべて確認できるので

住むイメージが非常にしやすいのです。

おお!見た目カッコいいね

ビスケ

エントランスも素敵♥

実物を確認してから住めるというのはメリットの1つですが、

出来上がっちゃってるからこそのデメリットは

•本来選べた無料オプションが選べない
•駐車場、駐輪場が空いていなかったり、好きな場所が選べない

このへん。

本来無料で選べることが多い、床やドアの色。

マンションによっては3LDK→2LDKなどの間取り変更や

キッチンカウンターの高さなんかも無料で選べたりします。

 

竣工済マンションでは、デベロッパーが標準仕様で作ってしまっているので

どうしても変更したい場合は自分たちでリフォームするしかない。

そして駐車場、駐輪場も埋まっているor好きな場所を選べない可能性は高い。

これはデメリットですね。

さらに
竣工前に売れなかった=人気がないってことも気になる。

※すべてのマンションがそうではないです。
竣工後に売り出し開始するマンションもあります。少ないけどね。

売れなかった理由としては

✓そのエリアにターゲットが被るマンションが乱立している
✓マンション価格が相場より高すぎる

という理由があるみたい。

同じエリアにボンボン連続してマンションが建っている場合、

需要がすでに満たされちゃってて売れにくかったり

ここ最近はマンション価格がバカみたいに上がってるマンションバブルですから

値段の問題も少なからずありそうですね。

 

売れ残りマンション、って思うとちと心配でもあるけど

住むのは私たちであって、我が家にとって100点であればそれでいいか、とも思うわけです。

 

そして、竣工済マンションの大きなメリットの一つとして
『値引き』があります。

売れ残ったマンションは、デベロッパーにとってマイナスでしかないので

(売れ残った部屋のメンテナンスや固定資産税の支払い、それから販売スタッフの人件費や広告費、モデルルームの運営費用などもかかるため)

そんなわけで、デベロッパーは早く売りたい。

竣工後半年~1年の物件は、100万単位の値引きが行われることも珍しくないのです!

ダニエル

先に買って住んじゃった人からしたら知りたくない事実だよねー

衝撃!55平米にファミリーで住む?

竣工済みマンションは、マンションの1室がモデルルームとて使われていることが多いです。

いつものように、【名前、住所、収入、希望購入額、いつ頃買いたいか】等のアンケートを書かされて

部屋毎の間取りや価格表を見せてもらいました。

そして、現在どの部屋がいくらくらい値引き可能か、教えていただきました。

このマンションは、確か我々が見学に行ったときは竣工後半年が経過していましたが、値引きは1割以下くらいだったかな。

 

値引き後の価格は、60平米の3LDKが✖✖万~。

我々からすると、それでも『高い』。

夫『やっぱりこのあたりは高いですね~・・・できれば★000万まで、ものすごくがんばって背伸びしまくったとしても★500万が限界だと思うんです』

営業さん『でしたらこのお部屋はいかがですか?』

営業さんが勧めてきたのは、なんと55平米の間取り。
価格は★300万と、背伸び範囲。

営業『この部屋は広さの割に収納が多いんです。むしろさっきの部屋より個人的にはおすすめなんですが・・・』

ビスケ『あっ!でもウチDINKSじゃなくて3人家族なんで・・・』

営業さん『都内ではけっこう普通なんですよ。同じ間取りで3人、4人、5人家族の方もすでに購入して住まれてます』

なんですと!
5人で55平米の2LDK!??

神奈川県でのんびりと育った私は、一人一部屋が当たり前の感覚。

東京ってやっぱゴイスー!!!

 

もちろんこの物件を即決することはできず、一旦帰ることにしましたが

この55平米の間取り、見れば見るほど秀逸なんです。

55平米って、リビングダイニングキッチンで12畳。

主寝室が6畳、あと4畳半の部屋。こんな感じなんですが

ここはとにかく収納が多い。

部屋の横にトランクルーム。

シューズクローゼット。

寝室には大きめクローゼットが2つ。子ビスケの部屋(予定)にもクローゼット。

リビングにも収納があって、カップボードが備え付け。

洗面室はリネン庫、洗濯機上収納も備え付け。

トイレの中なんて上にも下にも、便座の脇までとにかく収納!

 

ファミリーなんだから、60平米~はいるでしょう。って思いこんでたけど

下手な60平米~よりよっぽど収納多いし、

シミュレーションしてみたところ、ラック等を買い足さなくても我が家の荷物は全てスッキリしまえそう。

本当によく考えられてて無駄がない間取りなんです。

 

もちろん広々としたマイホーム♥とはいかないけど

家族3人で住むならこれくらいでいいのかもしれないな・・・。

 

都心と夫の職場への交通アクセスが良くて

周辺には公園や緑も多くてのどかなイメージなのもイイ。

 

即決はできないけど、かなり気になる物件に出会えました。

この物件に出会ってから、50平米台の物件も視野に入れることにしたら一気に選択肢が広がったのでした。

 

マイホーム探しは続く!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です