2020年ラン活・池田屋のランドセルはベイマックスに似てる

ごきげんよう、ビスケです!(@beeesuuukeee

現在、2020年小学校入学の息子のラン活をしています。

我が家は

〇工房系

〇メイン素材がリアルレザーのもの(牛革かコードバン)

〇色は黒のみ

で探しています。

1店舗めは大人気の土屋鞄

2020年ラン活!人気の工房系ランドセル店・土屋鞄を見に行ってきた

2店舗めは皇室御用達の大峡製鞄(オオバランドセル)を見に行きました。

2020年ラン活・皇室御用達の大峡製鞄(オオバランドセル)を見てきた

3店舗めは池田屋です。

2020年ラン活!超こだわりの工房系・池田屋を見に行ってきた

年長息子のラン活中。

興味ない息子に変わって、鼻息荒く探しています!

池田屋のランドセルについて、スペックや実際に見に行った感想を書いています。

池田屋のランドセルを知った経緯

幼稚園で知り合ったママさんが

ママさん

うちは兄弟そろって池田屋にした。軽いし、割と手ごろだし、いいよ~♪

と言ってたの。

兄弟リピートってことは『実際使ってみて良かった』ってこと。

コレは期待できそう!

他にも、別の男の子のママが

ママさん

いくつか見たけど今のところ気に入ってるのは黒にブルーのステッチがある池田屋のかな

と言っていた。

しかしラン活してる?って聞いてみた男の子ママさん、

今のところは100%牛革&黒を選んでるね

そして見に行ってるのはみんな工房系。

ビスケ

都心だとほとんどの店舗がすぐ見にいけるもんな~

我が家の最寄り池田屋の店舗は銀座。

銀座はランドセル工房の店舗がたくさんある、ラン活天国なのです。

この日は一気に3店舗見てきましたよ!

池田屋は銀座コアの3階にあり、予約ナシで入店可能でした。

入ってすぐに飲食店のウェイテングのような紙があり、

ランドセルの説明をして欲しい人はそこに名前を書いて待ちます。

名前を呼ばれるまでは自由に店内を見て回ってていいそうです。

仮に、説明してくれなくて結構です・店員さんに話しかけられるの苦手ですって人は

名前をかかなければ店員さんはほっといてくれるので、自由に見れていいかもね。

それから、手に取らなくてもいいやって人は

楽天でも購入することが出来るのでチェックしてみてくださいね!

我が家希望のレザー&黒は・・・

おお、ココ黒の種類が多いこと!

正直全然差がわからん。

というわけで店員さんを待ちます~~

池田屋ランドセルの特徴と値段

店員さんは5分もしないうちにやってきて

我が家の希望にあいそうなランドセルをいくつか持ってきてくれました。

事前にパンフレットを取り寄せて感じた池田屋の印象は

牛革より人工皮革(クラリーノ・ベルバイオ)というのを推しているのかな?ってイメージ。

特にベルバイオという素材はパンフレットの1番最初に紹介されており

池田屋の一押しシリーズなのかな?

と思ったけど、まんべんなくどの素材も人気があるそうです。

池田屋のランドセルはすごく機能性に優れているのが特徴で

雨カバーがいらないくらいの防水機能

肩ベルトやパーツ1つ1つにこだわって軽く感じる工夫がしてあります。

見た目の特徴としてちょっと変わってるな、って思ったのは

この池田屋ロック

ロックする金具が縦なんですよ。

これ珍しいですよね~

定番の2穴ロックって子どもは意外と閉めるのが難しいらしくてこの形状をしているらしいです。

そして、かぶせの部分にある時間割ポケットがないってのも大きい特徴ですかね。

かぶせの部分にポケットがあると、かぶせが固くなって使いにくいんだって。顔に跳ね返ったりして。

だからあえてこうしている、との説明でした。

各所に池田屋のパンフレット表紙にある『子ども思い』なこだわりがたくさん!!!

気になるお値段は、

〇クラリーノ44,280~

〇ベルバイオ57,240

〇牛革65,880円~

〇コードバン95,040

標準的な値段ですかね。

そうそう、パンフレット見て1番気になったコレ。

皆が二度見しそうなこのシルバーメタリック(牛革)のランドセルも実物を見ることができました。

ちなみにお値段は68,040円。

うちは選ばないけど、個性的&近未来的でちょっとカッコイイよね。

(しかしシルバー塗装が剥げないのかが気になるな・・・)

池田屋のランドセル私が気になった点

池田屋のランドセルはパーツ1つ1つがすごくこだわって作られているんですが

私がマイナスに感じたのはこの持ち手

これ凄くイイね!持ちやすそうだし

って夫は気に入ってるパーツなんですが

これ、友達なんかに後ろからグイっと掴まれてコケたりしないかなぁ???

子ビスケは小柄なのでそこがちょっと気になってしまって。。

池田屋としては持ちやすさにこだわってこの形にしているので

私がマイナスに感じただけで、一般ウケはいいのかもしれません。

そしてもう1つ気になったのが、我が家が1番気に入った『イタリア製 防水牛革 プレミアム シンプルステッチ』のかぶせの裏と中の色の違い。

今まで見た土屋鞄と大峡製鞄のランドセルは、このかぶせと中の色が同じだったから

つちや

おおば

ココの色が違う、ってのがなんか気になって。

え?これ?どーーーでもいいでしょ・・・

ビスケ

いや、気になる

たしかにどーーーでもいいポイントかもしれませんが、私はコダワリが強いので

一回『ん??』と思ったら気になってしまうの。

かぶせの内側と中の色、これ同じほうが統一感あってよくないかい?池田屋さん!

それからこれはマイナス点じゃなくてただ気になったことなんだけど

この表面のステッチ、じーっと見てたら

だんだんベイマックスに見えてくる。

不思議・・・一回そう見えたらもうベイマックスよ。

機能性ばっちり&歴史のある工房系の池田屋ランドセル。

見た目シンプルだけどカラーステッチが豊富なので

シンプルが好きだけどシンプルすぎるのは嫌って人にも向いているかもしれせん。

〇シンプルデザインが好き

〇歴史あるメーカーがいい

〇機能面が優れているランドセルを選びたい

ってひとは池田屋がぴったりかも!

実物見ないで購入する人は、

池田屋はパンフレット請求すると革見本がついてくるので、それを参考にしながら楽天スーパーセールの時に注文するとかなりお得に買えると思います!

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です